トルコ・デニズリのMBA Okulları(デニズリ校)がドローンサッカーに注目!
トルコの教育グループ Medicana Eğitim Grubu が展開する私立学校ブランド「MBA Okulları」が、2025年にデニズリ(Denizli)に新キャンパスを設立しました。本投稿では、その沿革・教育方針・実績、「ドローンサッカー体験イベント」を紹介します。
沿革と基本情報
MBA Okulları(Medicana系)は、医療分野で実績のあるMedicanaグループが教育分野に進出して誕生した学校ブランドです。デニズリ校はその27番目のキャンパスとして、2025年9月に開校予定と報じられています。設立発表には関係者が多数参加した式典も開催されました(参考:公式キャンパス情報、地元報道)
教育理念とカリキュラム
「Kişiselleştirilmiş Başarı Tasarımı(個別化された成功デザイン)」を掲げ、生徒一人ひとりの個性や将来設計に基づく教育を重視。幼稚園から高校まで一貫指導し、言語教育、STEAM、キャリア教育、APやダブルディプロマなど国際的要素の導入が特徴です(参考:学校公式発信)
ドローンサッカー体験イベントの実施
デニズリ校は開校に先立ち、2025年8月8〜10日にかけてショッピングモール「Forum Çamlık AVM」でドローンサッカーの体験イベントを開催しました。これはトルコでは初の取り組みであり、無料開放されたこのイベントでは:
- 高性能ドローンの組立て、プログラミング、飛行、修理の体験
- 3〜5人チームでのドローンサッカー競技
- 「マスクペインティング」や「スムージーバイク」などの体験型企画
詳細は、以下の記事でご覧いただけます:Şifre Haber、および Haberdenizli に掲載されています。
補足
FAIに準拠したドローンサッカーの採用
ドローンサッカーと言ってもFIDAやFAIなど団体がいろいろありますが、
この学校教育機関が採用したのはFAIのようです。
- コートサイズ
- 機体の写真
- ゴールリングのデザイン
などから判断できます。
ドローンサッカー✕ショッピングモールは世界共通です。
注目を集めたい団体や組織がドローンサッカーをショッピングモールで開催することは日本でもよく見られる手法です。
ショッピングモールは天井も高く、広いスペースが多いのでコートの設置がしやすいというのが一番の理由と思います。ショッピングモール側も人が集まることで、購買のきっかけになることは相乗効果が期待できますね。
スムージーバイク
「スムージーバイク」ってなんだろうと思ったら、自転車(エアロバイク)がミキサーとつながっていて
人力でミキサーが動いてスムージーを作って飲むというものでした。
サステナブルかつ健康的なアイテムです。参考
なぜ教育機関がドローンサッカーに注目するのか?
- STEAM教育との親和性:ドローンの組立て・プログラミング・飛行操作は、工学や物理、プログラミング教育と深く結びつきます。
- チーム協働スキルの養成:ドローンサッカーは戦略や役割分担、判断力を育むチームスポーツです。
- 地域連携と広報効果:ショッピングモールでの公開イベントは、新しい教育手法として地域住民にも強い印象を与えます。
MBA Okulları デニズリ校の取り組みは、「遊び」ではなく教育的価値を重視した、ドローンサッカーの新しい活用事例といえます。
日本のドローンサッカー界への示唆
- 学校や教育機関との協働により、若年層のプレイヤー育成と競技普及の新たなモデルが期待できます。
- イベント形式のデモンストレーションに教育的ワークショップを加えることで、観客層(教育関係者・保護者・児童など)を広げることが可能。
- 教育資源と競技技術の連携は、新たな育成手段として有望です。