By makoto_moriyama, 31 3月, 2025 ドローンフェスティバルでスコアーボードソフトが活用されました。 フォーラム 便利なソフトウェア関係 当サイトが開発したスコアボードソフトが 第二回 韓日親善交流試合ドローンフェスティバルで活用されました。 ドローンフェスティバルの様子がテレビ愛知のYoutubeチャンネルで報道されています。 この中にスコアボードソフトが映っています。 ドローンスポーツの交流試合で日本と韓国の選手が交流「文化交流を深め技術向上を」 愛知県大治町 ゲーム進行、得点の状況、残り時間が判りやすく 大変好評でした。 今回はBGM再生機能を搭載した特別版です。 BGM再生機能は今後正式に搭載予定です。 スコアボードソフトの詳細とダウンロードは以下から https://soccerdrone.fun/ja/node/140
By makoto_moriyama, 14 3月, 2025 得点コントローラーにチーム識別カラーを搭載 フォーラム 便利なソフトウェア関係 ふじさんメッセで活躍した得点コントローラーを改良しました。 得点コントローラーの改良 ふじさんメッセで開催されたドローンフェスティバルで活躍した得点ソフトを操作するコントローラです。 赤、青どちらのチームの得点を操作しているか分かりにくいので目印を付けました。 赤いロゴは赤チームの得点を、青いロゴは青チームの得点を増減します。 購入・レンタルできます 購入・レンタルをご要望の方は 問い合わせフォームからご連絡ください。 得点ソフト公開中 得点ソフト(スコアボード)はフライトボールの情報広で公開中です。 https://soccerdrone.fun/node/140
By makoto_moriyama, 8 3月, 2025 ドローンサッカーイベントでフライトボールのスコアボードアプリが活躍しました! フォーラム 便利なソフトウェア関係 フライトボールのスコアボードアプリが実践で大活躍しました! 試合でも審判は機体の動きに集中出来ました。 ボタンを使う事で簡単操作で的確な得点管理。 反則時や操作ミスがあっても減点が簡単です。 写真はドローンビレッジ富士チームと 三河ドルフィンズのチームの戦いのものです。 チームロゴも簡単に登録することが出来ました。 一度登録するとすぐにチームロゴとチーム名を呼び出せました。
By makoto_moriyama, 4 2月, 2025 審判が持つ得点スイッチを作りました フォーラム 便利なソフトウェア関係 大きな大会以外ではドローンサッカーでは副審が旗を振って 得点したことを通知します。 得点係がそのチームの得点操作を行います。 あるいは副審が得点を数え、覚えておくなどの工夫が必要です。 そこで作成したスコアボードアプリ https://soccerdrone.fun/ja/node/140 と組み合わせて使う副審用得点スイッチを作成しました。 得点があればスイッチを押して アプリ上の点数が加算されます。 スコアボードアプリを用いることで違反があった場合の減点も可能です。 スタッフ数を減らすことができ、 得点の曖昧さがなくなります。
By makoto_moriyama, 13 1月, 2025 フライトボールのスコアーボードアプリ フォーラム 便利なソフトウェア関係 フライトボールの情報広場では オリジナルのスコアーボードアプリを開発しました。 是非体験してみてください。 https://soccerdrone.fun/ja/node/140 画像は開発中の画面です。
By 田村和大, 20 7月, 2024 OBS scoreboardの紹介 フォーラム 便利なソフトウェア関係 OBS(Open Broadcaster Software)で提供されているフリーのスコアボード。 HP:https://obsproject.com/forum/tags/scoreboard/
By 田村和大, 20 7月, 2024 rollerderby / scoreboardの紹介 フォーラム 便利なソフトウェア関係 ローラーダービーと呼ばれるスポーツで使用される(らしい)スコアボード。 無料で使用可能。 HP:https://github.com/rollerderby/scoreboard 解説YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PLWi76Bd9Lfof46zUSEdZY7vrsF7WA6NxK&si…