By makoto_moriyama, 26 6月, 2025 ドローンサッカービルド用、RCinPower製モーターの比較 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 40cmクラスのドローンサッカーをビルド、または改造する場合 モーターの選択に困ったことはありませんか? 今回はRCinPower製のモーターをターゲットに 公式データから比較チャートを作成しました。 条件 ドローンサッカーの機体は概ね5インチのプロペラを使います。 そこで公式データに5インチ程度のプロペラが掲載されているものに絞っています。 公式データでよく使われていたのが5040プロペラでした。 バッテリーも4Sの記載があるものに絞っています。 このため電圧は16V程度のものでデータが有るものとなっています。 チャートの見方 スロットル50%時のアンペア(A)を横軸、その時の揚力pull(g)を縦軸に示しています。 バブルの大きさはpull/Aでバブルが大きいほど効率が良いことを示しています。 バブルの色がKV値を示しています(凡例を参照してください)。 パワーや効率、燃費をこのグラフを参考にしてモーターを選択しました。 機体の改良やビルドの参考にしてください。
By makoto_moriyama, 22 6月, 2025 スモークストッパーで機体の火災予防(短絡検知) フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 スモークストッパーをご存知ですか? FPVドローンなどをビルドするとき、ハンダ付けなど細かい作業をしますよね。 もし短絡(ショート)してしまうと・・・最悪、発火する危険性も。 ESCのような高価なパーツが壊れてしまうと、痛い出費になってしまいます。 そこでこの「スモークストッパー」を使うと、万が一短絡してしまっても電流が流れるのを止めてくれるので、安心して作業を進めることができます。 ▼おすすめのスモークストッパーはこちら▼ iFlight Smart Smoke Stopper (XT30 & XT60)
By makoto_moriyama, 16 6月, 2025 安くて品質の保証のある重量計 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 あまりに安いですが紹介します。 こんな価格でもJIS規格に準拠しています。 https://amzn.to/4n4NZrS まさかの700円台 ドローンサッカーの大会では重量が重要です。 FIDAは1.1kg FAI F9A-Aは1.2kg FAI F9A-Bは300gです。 この計量器があれば十分カバーできますね。 100g未満のドローンを飛ばす人にも良いと思います。 ドローンが100gか気になる人に コンパクトなのでさっと取り出し、 人前で計量することも出来ますね。 デジタルスケール キッチンスケール 0.1g単位 電子スケール クッキングスケール 精密電子はかり 計量器 電子天秤 0.5gから3.0kgまで コンパクト 計量可能風袋引き機能 オートオフ機能 多用途超小型 シルバー https://amzn.to/402O2dM
By makoto_moriyama, 8 6月, 2025 VTX付き23cmドローンサッカー機?ヘリモンスターが取り扱い開始 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 ドローンやラジコンヘリコプターを扱うオンラインショップの ヘリモンスターさんで映像送信装置(VTX)付きのドローンサッカー機が販売されています。 https://helimonster.jp/?pid=186906284 シェルとフレームはHELSEL社製TIKE22と同じようです。 カメラとVTXが搭載されていますね。 FCやESCは汎用のもので構成されているように思えます。 ではこの機体がドローンサッカーの競技にそのまま使えるかというと、 カスタマイズが必要です。 以下の点は留意すべき点です。
By makoto_moriyama, 30 5月, 2025 バッテリー持ち運びバッグはどんなのが良い? フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 LiPoバッテリーは取り扱いを間違えると火災の危険性もありますよね。 防爆・耐火仕様のバッグを使っていますが、偽物もあるようで 簡単に燃えてしまうものもあります。 LyaLaxなどしっかり耐火試験している製品なら良いですね。 わたしはLaylaxの製品を使っていますが 取っ手がないので遠征の際に少し不便です。 そこで取っ手付きのものなどを探したところ バッテリー用というよりも重要書類の保管ケース というのも良さそうです。 【HORIZON ARROW/ブロックス/ボックスタイプ/シルバー】 取っ手付きで持ち運びやすそう https://amzn.to/4mDCA1S 【[LayLax]ライラクス PSE リポ セーフティーバッグ S~L】 愛用しています。 取っ手が無いのが残念ですが、 実際に防火試験されているので信頼できます。 https://amzn.to/45wacIQ
By makoto_moriyama, 23 5月, 2025 Tattuのドローンサッカー用バッテリー特設ページ フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 世界的バッテリーメーカーTattuのドローンサッカー用バッテリーのページです。 https://tattuworld.com/dronesoccer/ 開設されたばかりでまだ何も情報が掲載されていません。 今後の製品情報の掲載が楽しみですね。 TattuはU. S. dronesoccerの大会スポンサーにも社名を連ねており ドローンサッカーに積極的な企業です。
By makoto_moriyama, 12 5月, 2025 パソコンを使わず水平キャリブレーション フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 衝突などで、ジャイロセンサーなどは 狂ってしまうことがあります。 betaflightなど、パソコンにつないで 水平キャリブレーションを行いますが、 パソコンに繋がなくてもプロポからの信号で 水平キャリブレーション出来ると 以下のサイトで紹介されています。 https://oscarliang.com/stick-commands/ スティックコマンドと呼ばれる 様々なコマンドを覚えておくと、 試合中でも一時的に着陸して 水平キャリブレーションでリカバリー出来るかもしれません。
By makoto_moriyama, 29 4月, 2025 tattuのバッテリー3000mAhの大容量 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 4セル120C 3000mAhのドローンサッカーデザインのバッテリーが写っていますね。 https://www.instagram.com/p/DI0haeRhigd/?utm_source=ig_web_copy_link 重量はどのくらいでしょうか。 これなら40cm球ですばらしい試合を出来そうです。 同様のスペックのバッテリーはアリエクスプレスでしか入手出来ません。 ↓ https://s.click.aliexpress.com/e/_opS1CQx ブラシレス20cm球用のバッテリー情報は こちら↓ https://soccerdrone.fun/ja/node/180
By makoto_moriyama, 19 4月, 2025 ドローンサッカーのためのバッテリーをtattuがPR フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 リチウムポリマーバッテリーを多数製造販売している tattuですが、インスタグラムに ドローンサッカーのためのバッテリーを公開しています。 スペックからして20cm球ブラシレスモーター用ですね。 66gはすばらしい! https://www.instagram.com/reel/DIlQOVbIwus/ ドローンサッカーは世界を席巻しています。 ドローン・サッカー用の66g R-Line 1100mAh 3Sバッテリーが正式に着陸しました! パイロットの皆さん、パワーアップの準備ができたら「いいね!」ボタンを押してください! Tattu(タトゥ)は、中国の深センGrepow(グレポウ)電池有限公司が展開するバッテリーブランドです。 大手メーカーもドローンサッカーを意識してきましたね。
By makoto_moriyama, 19 4月, 2025 3S850mAhバッテリーで20cm球を練習 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 アマゾンで買ったZeeeのバッテリーです。 850mAhの容量では3分の練習は難しいと思いましたが、 3分間ホバリング出来ました。 まずはホバリング精度を鍛えるところから。 Zeeeのバッテリーは納品も早く リーズナブルですね。 まだ試合で3分持つかどうかは不明ですが、練習には良いとわかりました。