By makoto_moriyama, 11 2月, 2025 得点スイッチに旗を取り付けました。 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 フライトボールの情報広場では 先日アップした得点スイッチに 審判用の旗を取り付けました。 この旗を振りながら スイッチを押すことが出来ます。
By makoto_moriyama, 4 2月, 2025 審判が持つ得点スイッチを作りました フォーラム 便利なソフトウェア関係 大きな大会以外ではドローンサッカーでは副審が旗を振って 得点したことを通知します。 得点係がそのチームの得点操作を行います。 あるいは副審が得点を数え、覚えておくなどの工夫が必要です。 そこで作成したスコアボードアプリ https://soccerdrone.fun/ja/node/140 と組み合わせて使う副審用得点スイッチを作成しました。 得点があればスイッチを押して アプリ上の点数が加算されます。 スコアボードアプリを用いることで違反があった場合の減点も可能です。 スタッフ数を減らすことができ、 得点の曖昧さがなくなります。
By makoto_moriyama, 3 2月, 2025 パラサポwebにドローンサッカーが取り上げられています フォーラム 雑談(球体ドローンの一般的な話題) 年齢や障害に関係なく楽しめる ユニバーサルスポーツとしての紹介。 https://www.parasapo.tokyo/topics/119119 記事ではClass40(40cm球)の写真が多用されていますが 20cm球の紹介もありますね。 パラサポwebは日本財団パラスポーツセンターが運営する情報サイトです。 こういったメディアにも取り上げられたドローンサッカーは ますます競技人口を増やしていきそうですね。
By makoto_moriyama, 1 2月, 2025 岡山県西粟倉村ドローンサッカーチーム結成のクラウドファンディング フォーラム 雑談(球体ドローンの一般的な話題) 合同会社misora代表 白籏ちえみさんのクラウドファンディングプロジェクトが CAMPFIREに掲載されています。 「村から世界へ!ドローンサッカーで西粟倉村の未来をつくる」 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/821280/view?utm_source=twitter&utm_medium… #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpから 地域の子供達のための取り組みです。 設定支援価格が高すぎるように感じてしまいます。 All or nothing 方式のため目標額に達しない場合は実施されません。 チーム結成に機材が必要なため、クラウドファンディングするのはこれまでもありましたが どのような選手がチーム選手となるのか といった点も大切だと思います。
By makoto_moriyama, 26 1月, 2025 強豪チームを率いる東京アンテナ工事が墨田区と防災協定 フォーラム 雑談(球体ドローンの一般的な話題) スポーツ報知によると、 東京・墨田区は、ドローンサッカーチーム「東京アンテナボンバーズ」 を運営する"東京アンテナ工事(株)と 災害時のドローン活用協定を締結しました。 墨田区は、空撮による情報収集や物資運搬など、防災活動にドローンを活用する計画です。 協定は4つ目で、過去にはWi-Fi設備提供に関する協定も結んでいます。 東京アンテナ工事はドローン技術が高く、ドローンサッカーの経験を災害時に活かすとのこと。 スポーツ報知記事↓ https://hochi.news/articles/20250122-OHT1T51139.html?page=1
By makoto_moriyama, 25 1月, 2025 記事のSNSシェアボタンを追加しました フォーラム 当サイトへのリクエスト 記事やアナウンスなどを各種SNSでシェアするためのボタンを配置しました。 イベント情報やチーム情報などの発信に便利です。 是非ご活用ください。
By makoto_moriyama, 24 1月, 2025 ドローンサッカー連盟がディフェンスの話題を投稿 フォーラム 雑談(球体ドローンの一般的な話題) ドローンサッカー連盟はインスタグラムの動画で ドローンサッカーのディフェンスについて解説しています。 https://www.instagram.com/reel/DFM2qLtSJXx/?utm_source=ig_web_copy_link Class40(40cm球)のディフェンスでは いかにゴール前に戻れるか、 たとえ1秒でも相手ストライカーの動きを封じれるかが 勝負に影響しますね。 キーパーとスイーパー、リベロの連携は非常に重要です。
By makoto_moriyama, 13 1月, 2025 フライトボールのスコアーボードアプリ フォーラム 便利なソフトウェア関係 フライトボールの情報広場では オリジナルのスコアーボードアプリを開発しました。 是非体験してみてください。 https://soccerdrone.fun/ja/node/140 画像は開発中の画面です。
スコアーボードソフト体験版 Webブラウザ版(体験版)のページWebブラウザ体験版はここからアクセスしてください。動作確認済環境Windows(Chrome)Macbook(Chrome, Safari)Android(Chrome)※現在iOS版ではBGMが正しく再生されないことが確認されています。デスクトップ版(体験版)のダウンロードどなたでもダウンロードできます。