By makoto_moriyama, 30 6月, 2025 FAIの大会を検索する方法 フォーラム 海外イベントの話題 国際航空協会(FAI)のイベントページにドローンサッカーの大会が登録されています。 イベントページの検索方法 FAIはハンググライダーや熱気球、ラジコンヘリなど、多岐にわたります。 このためイベントの検索は条件を指定して検索します。 詳しくは以下の図を参照
By makoto_moriyama, 29 6月, 2025 F9A-B(20cm球)ブラシレスモーター機に最適なTattuのバッテリーを入手! フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 正式販売前のバッテリーを入手 ドローン用のバッテリーメーカーTattuの「ドローンサッカー用のバッテリー」 完全にドローンサッカー用(FAI-F9A-B用)です。 XT30コネクタで、1100mAhもあるのに、なんと Zeeeの850mAhのバッテリーと同じ大きさです。 LiPoバッテリーではなくLiHvバッテリーで電圧高いものです。 パワーと軽さを追求した製品。 これを入手できたので飛ばしてみました。 なお、現時点では公式ページを見てもまだ、正式に掲載されていません。 https://soccerdrone.fun/ja/node/205 使ってみた感想 本当に1100mAhあるのか?と思って飛ばしてみましたが しっかりした容量がありました。 これでこのサイズは素晴らしい。 ケーブルもかなり短く、軽量化が図られています。
By makoto_moriyama, 26 6月, 2025 ドローンサッカービルド用、RCinPower製モーターの比較 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 40cmクラスのドローンサッカーをビルド、または改造する場合 モーターの選択に困ったことはありませんか? 今回はRCinPower製のモーターをターゲットに 公式データから比較チャートを作成しました。 条件 ドローンサッカーの機体は概ね5インチのプロペラを使います。 そこで公式データに5インチ程度のプロペラが掲載されているものに絞っています。 公式データでよく使われていたのが5040プロペラでした。 バッテリーも4Sの記載があるものに絞っています。 このため電圧は16V程度のものでデータが有るものとなっています。 チャートの見方 スロットル50%時のアンペア(A)を横軸、その時の揚力pull(g)を縦軸に示しています。 バブルの大きさはpull/Aでバブルが大きいほど効率が良いことを示しています。 バブルの色がKV値を示しています(凡例を参照してください)。 パワーや効率、燃費をこのグラフを参考にしてモーターを選択しました。 機体の改良やビルドの参考にしてください。
By makoto_moriyama, 25 6月, 2025 コートの価格比較20cm球用として フォーラム コートに関する話題 ドローンサッカーのコートは見栄えの良いものが良いですよね。 FIDAで言うClass20、FAIでいうF9A-Bのコートは価格がいくらなのでしょうか? ゴールリングは付属せず、コートのみの価格です。 日本ドローンサッカー連盟 金属フレーム 日本ドローンサッカー連盟のサイトによると SHINANO オリタタミゲージVer.2で797,500円 3mx6mx3mの長方形で金属フレームにネットをかけたもの。 「※商品の仕様・価格は予告なしに変更される場合があります」とあります。 約80万円と高額で、床に敷くマット(134,750円)は別売りです。
By makoto_moriyama, 22 6月, 2025 スモークストッパーで機体の火災予防(短絡検知) フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 スモークストッパーをご存知ですか? FPVドローンなどをビルドするとき、ハンダ付けなど細かい作業をしますよね。 もし短絡(ショート)してしまうと・・・最悪、発火する危険性も。 ESCのような高価なパーツが壊れてしまうと、痛い出費になってしまいます。 そこでこの「スモークストッパー」を使うと、万が一短絡してしまっても電流が流れるのを止めてくれるので、安心して作業を進めることができます。 ▼おすすめのスモークストッパーはこちら▼ iFlight Smart Smoke Stopper (XT30 & XT60)
By makoto_moriyama, 19 6月, 2025 三重県いなべ市のイベントでフライトボールの情報広場のゴールとスコアボードソフトが活躍 フォーラム 日本国内のイベント 株式会社 シー・ティー・ワイ/株式会社ケーブルネット鈴鹿のYoutubeには 2025年三重県いなべ市で行われたドローンイベントの様子が報道されています。 https://youtu.be/1oy130r1_PI?si=dkb8i0UEa9wM5hE2 この中にドローンストライカーの場面があり 三河ドルフィンズ、いなべスカイホークスが体験会を開催している様子が映っています。 この映像の中でフライトボールの情報広場のゴールリングとスコアボードソフトが活躍しています。
By makoto_moriyama, 18 6月, 2025 ドローンでパネルの色を変えるドローン陣取り合戦 フォーラム 新しいドローン球技を考える フライトボールの情報広場では「 ドローン陣取り合戦 」の商標登録を取得しています。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2024-069066/40/ja ドローン陣取り合戦はドローン同士がぶつかり合いながら 陣地となるパネルのLEDの色を変える競技です。 制限時間内にどの色を自チームの色に出来たかで 勝敗が決まります。
By makoto_moriyama, 16 6月, 2025 安くて品質の保証のある重量計 フォーラム 機体・パーツ・ハードウェア改良 あまりに安いですが紹介します。 こんな価格でもJIS規格に準拠しています。 https://amzn.to/4n4NZrS まさかの700円台 ドローンサッカーの大会では重量が重要です。 FIDAは1.1kg FAI F9A-Aは1.2kg FAI F9A-Bは300gです。 この計量器があれば十分カバーできますね。 100g未満のドローンを飛ばす人にも良いと思います。 ドローンが100gか気になる人に コンパクトなのでさっと取り出し、 人前で計量することも出来ますね。 デジタルスケール キッチンスケール 0.1g単位 電子スケール クッキングスケール 精密電子はかり 計量器 電子天秤 0.5gから3.0kgまで コンパクト 計量可能風袋引き機能 オートオフ機能 多用途超小型 シルバー https://amzn.to/402O2dM
By makoto_moriyama, 16 6月, 2025 スコアボードソフトをFAIのペナルティルールに対応 フォーラム 便利なソフトウェア関係 フライトボールの情報広場で開発したスコアボードソフトを 「ペナルティ」に対応しました。 ペナルティはディフェンスがゴール内にとどまったり、 ゴールの後ろから通ってしまったりという場合、 不必要な衝突、危険な行為などでペナルティが加算されます。 加算されたつよ1ポイントにつき10秒の ペナルティショットが発生します。 スコアボードソフトではShiftキーやCtrlキーの長押しで ペナルティを加算していきます。 体験版で機能の確認をしてください。 https://soccerdrone.fun/ja/node/140 FAIのドローンサッカールールブックも確認しましょう。 https://soccerdrone.fun/ja/node/40
By makoto_moriyama, 15 6月, 2025 チームページに活動履歴を記載する変更 フォーラム 当サイトへのリクエスト チームページの項目でこれまで「戦績」という項目でしたが、 活動履歴を記載しやすいように項目名を変更しました。 当サイトへのチーム登録のメリット フライトボールの情報広場では無料会員が誰でも「チームページ」を追加できます。 このページでご自身のチームをPRしてください。 登録されたチームの活動はXなどのSNSに投稿したりPRをお手伝いします。 さらに、登録チームは「スコアボードソフト」に あらかじめチーム名やチームロゴが登録された状態でソフト配布されます。